あれから10年

先日、久しぶりに大きな地震がきましたね。

マンションのセキュリティがけたたましく鳴り、

全身に緊張が走りました。


慌てるわたしをよそに、

夫は「すぐに収まるだろう」と思っていたようで

全く動じていなかったのですが、

長い揺れとともに、普段動かない家具がガタガタと言い出し、

収まるまでがとても長い時間に感じました。


被害に遭われた方々が1日でも早く

元通りの生活に戻れますように、心よりお祈りいたします。


ちょうど震災から10年目の今年。

来月で丸10年となるわけですが、

この時期に再び大きな地震が起こることに

何か意味があるような気がしてなりません。


備えること、心構えをしておくこと、

そして祈ること。

わたしにはそれくらいのことしかできませんが、、、

しばらくは警戒を怠らずにいようと思います。


うちは年末に

非常用の飲み水の賞味期限が過ぎ、

全て使い切ってしまってから

新しいものを買っていなかっため、

地震の翌日に買いに行きました。


非常用のリュックをチェックすると

使えなくなっているラジオや

期限の切れた非常食など

ああ、見直しをしなくては・・・

と思うことが割とあって。

やっぱり、

ときどきチェックしておくのは大切ですね。

特に携帯電話からスマホに変わり、

充電ケーブルなどが変わっていたりするので

あ、もうこれ使えないやつだ!

なんてことも。


あらためて、

防災について考えるきっかけになりました。


それにしても、、

やっぱりあの、緊急地震速報の音はやめてほしいです。

あれを聞くと全身が強ばり、

機敏に動くことができません。

同じように思う人、かなり多いと思うのですが(^_^;)

あの音、変えてくれませんかねぇ。

やっぱりダメかな?

Hello Beautiful Day!

マクラメアクセサリーと占いをやっております☆